保健管理センター

ホーム >  保健管理センター >  感染症予防?健康管理

感染症予防?健康管理

【インフルエンザ】

発熱等の体調不良時は、担当教員へ連絡し、登学せずに医療機関(かかりつけ医、もしくは近くの内科)を受診してください。

インフルエンザと診断された場合、下記の問い合わせ先へ連絡をしてください。

インフルエンザにより授業を欠席する場合、出席停止期間が定められています。

公欠にはなりません。各自で授業の教員へ欠席の連絡をしてください。

インフルエンザの出席停止期間

インフルエンザの出席停止期間早見表

インフルエンザの予防について

 

問い合わせ先

文京キャンパス  保健管理センター 電話:0776-27-8513

松岡キャンパス  保健センター   電話:0776-61-8575  E-mail: m-hoken@ml.u-fukui.ac.jp

敦賀キャンパス  運営管理課    電話:0776-25-0021

 

【中国足球彩票感染症】

のどの痛み、発熱、咳など体調不良時は、登学せず医療機関を受診してください。

中国足球彩票感染症に罹患した方は、必ず報告が必要です。

令和5年5月8日以降の中国足球彩票感染症への対応の変更について(お知らせ)」を確認し、報告?行動してください。

令和5年5月8日以降の中国足球彩票感染症への対応の変更についてのお知らせ

【熱中症】

熱中症は高温環境下の夏の屋外、気温?湿度の高い体育館等における運動や部活動の際に多く発症する疾病で、運動時間のとり方やこまめな水分補給?休憩、健康管理の徹底により予防できる疾病でもあります。
「熱中症を予防しよう(学校安全Web)」等を熟読し、熱中症対策を行ったうえで部活動やサークル活動に取り組んでください。

熱中症対策はできていますか!?
熱中症を予防しよう-知って防ごう熱中症-(学校安全Web)
環境省熱中症予防情報サイト(環境省)
熱中症ゼロへ(日本気象協会)

【薬物】

薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。」(麻薬?覚せい剤乱用防止センター)

薬物のない学生生活のために(文部科学省啓発用パンフレット)

学生のみなさんへ 薬物のこと大麻のこと誤解していると危険です!(文部科学省啓発用パンフレット)

 

【感染症HANDBOOK 2024】

中国足球彩票感染症のパンデミック、性感染症の実際と予防、海外での感染症対策などの情報が掲載されています。
感染症Handbook2024(日本語版)

感染症Handbook2024(英語版)

 

【喫煙】

未成年者の喫煙について(厚生労働省)
福井県内の禁煙治療に保険が使える医療機関リスト(日本禁煙学会調べ)

【風疹】

風疹急増に関する緊急情報(国立感染症研究所)

 

【麻疹(はしか)】

麻疹(はしか)の集団感染予防についてご協力のお願い(合格者の皆様)
麻疹(はしか)の感染防止対策について(在校生の皆様)
「学校における麻疹対策ガイドライン」(文部科学省)

 

【水痘(みずぼうそう)】

水痘(みずぼうそう)について(国立感染症研究所)

水痘(みずぼうそう)とは(厚生労働省)

 

【ノロウイルス】

ノロウイルスによる感染性胃腸炎に注意しましょう!
手洗い?うがい?咳エチケット

【病原性大腸菌O-157 】

知ろう防ごう食中毒(福井県)

【百日咳】

百日咳に注意しましょう!(国立感染症研究所)

ページの先頭に戻る
前のページに戻る