2024年12月26日
本学では、「福井大学学生国際貢献認定制度要項」に基づき、学生の国際活動の 奨励を目的として、国際活動に貢献したと認定された学生に対し、「福井大学学生 国際貢献認定証」を授与しています。 ついては、認定証の授与を希望する学生は、下記を確認のう[...]
2024年12月26日
福井大学の先進部門である遠赤外領域開発研究センターとインドネシア?スラウェシ島にあるUniversitas Sembilanbelas November Kolaka(USN Kolaka大学)理工学部は、さらなる交流強化に向け、この度学術[...]
2024年12月24日
福井大学は、ベトナムのダナン大学外国語大学と学術交流協定を締結しました。調印式は2024年11月13日、ダナン大学で行われました。調印式には、本学を代表して 末 信一朗 理事(研究、産学?社会連携、ダイバーシティ担当) / 副学長、地域創生[...]
2024年11月29日
福井大学は、2024年度JASSO主催日本留学オンラインフェア「Study in Japan Virtual Fair 2024」に登録しており、12/8(日)にライブセッションを実施します。 福井大学への進学を希望している方、情報が欲しい[...]
2024年11月26日
福井大学グローバル?エンゲージメント推進本部では、日本での就職を希望する留学生を対象に、「Lunchtime Session “Working in Japan”」を行います。 業種?職種の棚卸し、企業のビジネスの方向性のつかみ方など、日本[...]
2024年11月20日
10月26日(土)、グローバル人材育成研究センター長のディラン?ジョーンズ教授は、坂井市役所を訪れ、3月にウェールズを訪問予定の坂井市の中学生18名に事前研修を行いました。 この研修は、坂井市とウェールズの首都カーディフとの交流プログラムの[...]
2024年11月9日
11月2日(土)、福井大学文京キャンパス学生交流センターにおいて、「Deepavali celebrations ~ディーワーリーヒンドゥー教光の祭り~」を開催しました。インド大使館の協力の下、本学に在籍するインド人学生2名が企画したこのイ[...]
2024年10月21日
福井大学はアメリカ?オハイオ州にあるフィンドレー大学と2006年に大学間協定を締結し、学生や研究者の交流を深めてきました。10月3日、同大学から職員2名が上田孝典学長を表敬訪問し、さらなる交流の強化を図るため、同協定を更新し、本学文京キャン[...]
2024年10月8日
この度、福井大学大学院工学研究科は、カンボジア工科大学 (略称:ITC) 電気工学部、水文?水資源学部との学術交流協定〔部局間〕を新規に締結しました。 2024年9月10日現在で、本学の学術交流協定校は、41の国?地域にわたる173大学?機[...]
2024年9月20日
この度、福井大学は、セント?マーチンズ大学と大学間での覚書を新規に締結しました。これにより、両大学間での学生交流を含む学術交流で更なる相互交流を図っていきます。? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 2024年9月10日現在で、これを含[...]
2024年8月23日
8月7日から8日にかけて、コロナ禍で長らく休止していた留学生向け国際交流海水浴?SUP体験が5年ぶりに実施されました。第19回目を迎えた夏の恒例中国足球彩票は、過去2回に引き続き、今回も若狭高浜観光協会の協力と助成を得て、県内唯一のブルーフラッ[...]
2024年6月13日
この度、福井大学は、サンフランシスコ州立大学と大学間での覚書を新規に締結しました。これにより、両大学間での学生交流を含む学術交流で更なる相互交流を図っていきます。 2024年6月10日現在で、これを含めた本学の学術交流協定校は、41の国?地[...]
2024年6月4日
5月24日、日本自律学習学会(The Japan Association for Self-Access Learning=JASAL)理事長のKatherine Thornton氏が来学し、セルフアクセスセンター(SAC)見学ツアーとして[...]
2023年12月21日
本学では、「福井大学学生国際貢献認定制度要項」に基づき、学生の国際活動の 奨励を目的として、国際活動に貢献したと認定された学生に対し、「福井大学学生 国際貢献認定証」を授与しています。 ついては、認定証の授与を希望する学生は、下記を確認のう[...]
2023年12月12日
福井大学医学部は米国ラトガース大学ロバート?ウッド?ジョンソン?メディカルスクール(RWJMS)と2019年に医学部の部局間協定を締結し、学生、研修医や研究者の交流を深めてきました。両大学は交流のさらなる強化を図るため、12月5日、同協定を[...]
2023年12月6日
11月23日、福井大学医学部は、ベトナム国立皮膚疾患病院と部局間協定の締結をしました。 同院はベトナムの首都ハノイに立地し、ベトナム各地から皮膚疾患の患者を受け入る国内有数の医療施設で、研究も活発です。 この協定は、同院長のド[...]
2023年10月25日
この度、福井大学工学系部門は、USN Kolaka大学理工学部との学術交流協定〔部局間〕を新規に締結しました。 これにより、学生交流、研究者交流、共同研究の各分野で相互交流を図っていきます。 2023年10月10日現在、本学の学術交流協定校[...]
2023年9月15日
この度、福井大学は、コンケン大学と大学間での覚書を新規に締結しました。これにより、両大学間での学生交流を含む学術交流で更なる相互交流を図っていきます。 2023年9月1日現在で、これを含めた本学の学術交流協定校は、41の国?地域にわたる16[...]
2023年9月11日
福井大学は、9/23(土)タイで開催される2023年度日本留学?就職フェア(タイ)「Study and Work in Japan Fair for Thailand 2023」にブースを出展します。 福井大学への進学を希望している方、情報[...]
2023年8月30日
福井大学は、2023年度JASSO主催日本留学オンラインフェア「Study in Japan Virtual Fair 2023」に登録しており、9/2(土)にライブセッションを実施します。 福井大学への進学を希望している方、情報が欲しい方[...]