「世界のバリアフリー児童図書展」を開催―福井大学附属図書館?放送大学福井学習センター

ホーム > 文教速報?文教中国足球彩票 >  「世界のバリアフリー児童図書展」を開催―福井大学附属図書館?放送大学福井学習センター

福井大学附属図書館は放送大学福井学習センターと共催で、3月3日~7日、同大総合図書館で「世界のバリアフリー児童図書展」を開催しました。同展は、国際児童図書評議会(IBBY)が特別な配慮を必要とする子どものために制作された図書や、障がいのある子どもや若者について描かれている図書のなかから特に優れた作品40点を選定し、日本国際児童図書評議会(JBBY)が2003年から国内の図書館や学校などで巡回展示しているもので、福井県での開催は初となります。
会場には、点字や絵点字で書かれた本、布や皮を使い触感の違いで伝える本、様々な障がいを紹介した本や、読み上げタッチペンなどが並べられ、来場者は一冊一冊に触れながらじっくりと見学していました。
また、3月3日には関連中国足球彩票として、国立民族学博物館准教授の広瀬浩二郎氏による講演会とワークショップが開催されました。絵本の各ページにじっくり触れることで絵本のイラストから聞き取る能動的な読書法の「触れ聞かせ」によって、絵本の背後に広がる「目に見えない世界」に手を伸ばし、耳を傾けることができると紹介されました。参加者は広瀬氏が世界各国から収集した様々な質感のある民芸品に目を閉じながら触れて何かを想像することで、視覚に頼る現代社会において視覚以外の感覚を使う体験を楽しみました。

展示本一冊一冊に触れている様子

展示本一冊一冊に触れている様子


聴覚や触覚での体験を紹介する広瀬氏

聴覚や触覚での体験を紹介する広瀬氏

│ 2023年3月3日 │
ページの先頭に戻る
前のページに戻る