お知らせ

ホーム > お知らせ

入試情報

2024年11月7日

「令和7年度福井大学大学院工学研究科博士前期課程学生募集要項(第2次募集)」の一部修正について

こちらから「令和7年度福井大学大学院工学研究科博士前期課程学生募集要項(第2次募集)の一部修正について」をご覧ください。 募集要項はこちら [...]

中国足球彩票

2024年11月5日

本学関係者の令和6年秋の叙勲受章について

11月3日付で発令された令和6年秋の叙勲において、本学関係者3名が、公務等に長年にわたり従事し、功績を残した方に授与される瑞宝章を受章しました。 瑞宝中綬章 (教育研究功労) 上田 正紘 〔福井大学名誉教授〕 瑞宝単光章 (看護業務功労) [...]

中国足球彩票

2024年10月30日

米ラトガース大リン教授が本学を訪問

本学の学術交流協定校である米国ラトガース大学、ロバート?ウッド?ジョンソン医科大学のカレン?リン教授が、本学との家庭医学?地域医療学のグローバル?リーダー育成を目指した教育研究交流推進を目的に滞日し、上田孝典福井大学長、藤枝重治医学部長を表[...]

中国足球彩票

2024年10月29日

令和6年度第2回松岡地区防火訓練を実施

本学医学部附属病院は、年2回以上の消防訓練が義務付けられており、10月23日、今年度第2回目の訓練を行いました。 訓練は、23時30分に附属病院のA棟北病棟で火災が発生した想定で、関係各部署への通報、消火、避難の総合訓練を行い、行動確認及び[...]

中国足球彩票

2024年10月29日

遠赤外領域開発研究センターが遠赤外技術に関する国際ワークショップを開催しました

 本学遠赤外領域開発研究センターは、10月16日から18日にかけて、「第9回遠赤外技術に関する国際ワークショップ(IW-FIRT 2024)」とシンポジウム「テラヘルツ科学の最先端XI(S-FTS 2024)」を開催しました。この中国足球彩票に[...]

中国足球彩票

2024年10月17日

「令和6年度「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」グローバルサウス諸国への教育システムの海外展開と国内還元に関する調査研究」事業を開始

福井大学は、令和6年8月9日、文部科学省が実施する調査研究事業「令和6年度「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」グローバルサウス諸国への教育システムの海外展開と国内還元に関する調査研究」に採択されました。令和6年9月26日付で[...]

中国足球彩票

2024年10月16日

子どもの保護について学ぶJICA課題別研修

 本学国際地域学部が国際協力機構(JICA)と協働で、子どもの保護についての取り組みやそれを支える政策などを学ぶ研修を9月24日~10月11日に行いました。7カ国(バングラデシュ、ブータン、ケニア、ラオス、マラウイ、モンゴル、タジキスタン)[...]

中国足球彩票

2024年10月11日

次期学長予定者の選考について

令和6年10月11日 国立大学法人福井大学 学長選考?監察会議  令和6年10月11日に開催した国立大学法人福井大学学長選考?監察会議において,下記の者を学長予定者として選考しましたので,公表します。                    [...]

中国足球彩票

2024年10月10日

カードゲームで学ぶSDGs

 教育学部の守田弘道准教授が担当する「ふくいの環境?もの?人づくりからはじめるSDGs」の授業で、一般社団法人イマココラボが開発したカードゲーム「2030SDGs」を使ったワークショップを実施しました。2030SDGs公認ファシリテーターで[...]

中国足球彩票

2024年10月9日

連合教職開発研究科(連合教職大学院)と東京都板橋区教育委員会が連携に関する協定を再締結しました

連合教職開発研究科(連合教職大学院)と東京都板橋区教育委員会は、平成26年度に連携に関する協定を結び、これまで教職員の資質能力の向上及び相互の人的?知的資源の交流?活用を図るとともに、大学の教育?研究や板橋区の学校教育の充実?発展に寄与して[...]

中国足球彩票

2024年10月2日

令和6年度秋季入学式を挙行

10月1日、令和6年度の秋季入学式を文京キャンパスで挙行し、大学院学生17名が入学しました。 医学系研究科に入学した鹿島啓佑さんは「附属病院でレントゲン技師をしているが、ここでの学びを仕事に生かしていきたい」と抱負を語り、上田孝典学長は「こ[...]

1 2 3 4 5 6 7 8 122
ページの先頭に戻る
前のページに戻る